音叉

巣立ち

毎週土曜日、 息子の日本語学校の帰り道、 高校の前を通る 今までは、ここを通る度、 ほら、ここがあなたの行くことになる高校だよ と言っていたのが昨日初めて ここがあなたが行ってる高校だよ になった なんだか感慨深い 時間が経つのって早いよね あなた…

真夏の夜のコンサート

夏の夜 蒸し暑さに窓を開ければ 女性ボーカルの朗々たる歌声が どっと流れ込んで来る 大音量だ どうも 裏のハリソンフォード崩れじーちゃん(^^ゞ の家かららしい こんな事は初めてだ それにしても音量がでかい 小一時間ほどこの大音量は続き そして止まった …

命より大事なもの

先週の日曜日、 息子が幼稚園の時にお世話になったお寺でのお餅つきに参加 ママ PSPも持ってていい? と息子が聞くので いいけどなくさない様にね と念を押せば もちろんなくさないよ これは命よりも大事なものなんだから と言ってからすぐに はっとした様に…

緒形拳さん直筆の書より

富を羨まず 貧を憂いず 一片の雨で 花香る ひとひらの雨で花香る この言葉にうたれました(;_;) 美 が 生きる事を豊かにする 美 を 感じる心の豊かさ そんな事をつらつらと思いました

ネットで拾った言葉

All kids are gifted. Some just haven't opened their packages yet. 英語ならではのいい表現だなぁと思ったので抜き出し(*^_^*)

 ピアノの森

読み始めたら止まらなくなって一気に15巻まで読んだ カイの弾く音が情景となって広がってゆき 人々を染め、そして揺らしてゆく様に 何度も泣かされてしまった私(^^ゞ なんなんだろうね この涙は? 嬉しい涙? うんうん 音の力ってあるよね! 美しいよね!…

言葉で繋がる

アメリカで育つ我が息子11歳 私とは日本語で会話 毎週土曜日は日本の学校 けれどウィークデイは英語まみれ 友人達とももちろん英語オンリー それでも 彼が生まれた時から徹底して 日本語だけで彼に話しかけてきたせいか こちらで育っているにしては日本語…

44歳

校門の前で息子を待つ車中のひとときを使って ゆっくり大事に 司馬遼太郎の「翔ぶが如く」を読んでいる 昨日は二巻をちょうど読み終わり それがちょうど 征韓論の話し合いの場に来るなと言われて 怒った西郷さんが三条家を訪ねる所で終わって なんだか一晩 …

幸福の秘訣

ちょっと前に 某掲示板で見つけて ものすごく心惹かれたのでコピっておいたもの これを挙げていた方に感謝§^。^§ 幸福の秘訣とは、自分がしたいことをするのではなく、 自分がすべきことを好きになることです (ジェームズ・バリー) ちょうど似た様な事を考…

ハーフ

ハーフにしか分からない事があると思う 私は 私の中に二人いるわけで ある意味 それを私の中で1つにしなきゃいけないわけで それができるようになれば どこにいっても私は 人と人とを繋げていけると思う 日系チャンネルのニュースで サッカーワールドカップ…

Nothing ends, till the day I die

Nothing ends, till the day I die 遠藤嘉人さん 私は彼と 実写版セーラームーンのゾイサイトで出会って 当時 彼の書く文章が大好きだったんですが 久々に別ジャンルから辿って彼の場所へと訪問してみれば ブログのタイトルが上の文でした う〜ん と 魅了さ…

残酷な天使のテーゼ

細い首筋を 月あかりが映してる 世界中の時を止めて 閉じこめたいけど もしもふたり逢えたことに意味があるなら 私はそう 自由を知るためのバイブル『残酷な天使のテーゼ』エヴァンゲリオンOP2番より 久々にこのエヴァンゲリオンのOPを聞いて 間奏のギ…

幸せを祈る事

こちらでは今「天花」を放映中 その中 私が夫や子に出来る事 それは彼等の幸せをただ祈る事だけ という台詞があった うん そうなんだよね 親子であっても 夫婦であっても それぞれの幸せの形は違うわけだから それが誰であろうとも 自分の幸せの形の押し付け…

最近 感情が先になっている事がよくある 何かいや〜な気分があって あれ?私どうして嫌な気分なの? と考えて原因を見つけて あ なるほど と思う 昔の私は 考える自分が嫌で嫌でしょうがなくて 感情だけの生き物になりたくて それは何故かというと 音楽を紡…

魂と体

魂と体の規格が合っとらん人間 躯という器に収まりきらぬ 大きな魂を持つ者 …中略… 溢れ出した魂は 身体の枠を超え 表皮の様に全身を駆け巡る だから霊に触れられる 少年ジャンプ20『みえる人』第三十七譚より 魂が溢れ出してしまっている この表現に強く…

私の外付けHD

牙狼の感想を書き終わってスッキリ 頭の中のもんもんを外に追い出した感じ? で ふと思った この日記って 私の外付けハードディスク?(笑) 老朽化&容量がほぼ満杯の私の内臓?(笑)HDに納めきれないモノを外に記憶させて一安心って感じ?(笑) この外付けH…

大江健三郎 文章

風通しが良くて明るい光が当たっている林のような文章にしようと考えました 大江健三郎 フリーペーパーに大江健三郎さんの特集があってそこからの一文 「風通しが良くて明るい光が当たっている林のような文章」 文章をこんな風に表現する発想に唸りつつ 私の…

美学

全てを決めるのは善悪ではなく 美しさ なのかな 自分の思う美しさで律する自分の生き方 それは様々な形を取り それがぶつかりあうのが人間模様 悲喜劇 果ては戦争殺し合い それは 生き方という物語り キラキラとそこで輝くもの 様々な輝きに照らされて私達は…

宗教と生き方

私のホトケ様はキリストの神みたいに罰を与えて人を諭そうとしたり試練を与えて人を試そうとしない。ただひたすら深い深い慈悲の気持ちを持って相手が悟るのを待つ。慌てない。私のホトケに時間は関係ない。慌てる神は罰とか試練とかを持ち出すけれど、私の…

楽しさがあってこそ

楽しさがあってこそ いろんな言葉がすっと心の中に入ってくるんじゃないかな 朝の日系のニュースで 刑務所でのコンサートをボランティアで演っている女性デュオの特集を見た この言葉は 被害者の方達の気持ちを考えると私達のやってる事はどうなんだろうと思…

宇宙の意志

世の中にはまだまだ人間が分からない事がいっぱいあるんだよ 人間だってどうして生きているのかまだ分かってないんだからね な話しを息子にしたら ボク知ってるよ 人間が生きてるのは惑星のためだよ と返されてビックリ 惑星をいいものにするために人は存在…

泣きたくなる言葉達

忘れはしないよ 君の痛み solitudeという歌のサビの一部分 ここの歌詞に来るとなんだかいつも泣きたくなる 誰かが自分の痛みを知っていてくれる それだけで人は大丈夫と思えるのかもしれない きみは、これからみんなにいろいろ いわれるかもしれないね。 け…

そうだったのか!

ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/ あら〜 上を書いてから人気ページを見たら こんなのがあったんですネ(^^ゞ まさに 観客を意識しないとこうなる なお話し 私が…

窓としてのブログ

朝の日系ニュースで 食事の写真をとる という特集をやっていた その中 高校生の息子さんへのお弁当を写真にとってブログにアップしているお母さんの 誰からでもいいから 頑張ったネ と言われたかった この言葉の切実さにうたれる 自分がやりたいからやってい…

Salah,Plain and Tall

There is always something to miss, no matter where you are. Salah,Plain and Tall 息子の宿題のために読んだこの物語り 風景と匂いがぼわっと立ち上がってくる文体に酔いしれて読み進むうち 上の文と出会った まるで自分に向かって言われた様で なんだか…

二番煎じかと思ったら

地下鉄で女の子のサイフを拾った前スレ1の話し http://maesure.fc2web.com/index.html 電車男の二番煎じかい と ナめて読んだら目が腫れ上がる程号泣 息子を迎えに行く時間なのにどうしてくれるんだよぉってな感じで しゃくり上げて泣いちゃいました(^^ゞ い…

歌で変わる事もある

歌で変わる事もある 何週間か前の『僕らの音楽』で 将来の夢は?と鳥越さんから問われてクリスタル・ケイがサラリと返したのがこの言葉 忘れないうちに書いておこう 変える じゃなくて 変わる と言ってるところ 自分と他者 両方を指してていいなぁと そして …

1枚の写真

海兵隊従軍カメラマン ジョー・オダネルさんのスペシャルを見た 日本で過去に放映されたものだと思う これは彼が撮った写真 時は1945年8月19日 場所は原爆が落とされた後の長崎 火葬場 少年が背負っているのは死んだ弟 彼は弟を焼く順番を待っている …

瑠璃の島

この島には何もないからね 全てのものが宝物なんだよ 瑠璃の島 最終話 タライの水で顔を洗い 足を洗う老婆を不思議そうに見つめる瑠璃に老婆は言う 昔は水道がなかったからね この後クワも洗うのサ そしてその後に言ったのがこの言葉 この宝物の中には 瑠璃…

美しい日本語

昨日の日系朝のニュースで 美しい日本語 という特集を見た 色んな人にあなたにとっての美しい日本語は?とインタビュー その中 金田一さんという国語学者が選んだ言葉は「すがすがしい」 何もない 光しかない そういう状態を美しいとする感性 これは日本人の…